ふるさとの 宝を学び 楽しもう……鳥取県岩美町の、観光ガイドの情報を満載

ジオパークガイド養成講座中級編第2回天神池、河合谷高原の開発の歴史を振り返るのレポート

ジオパークガイド養成講座中級編第2回天神池、河合谷高原の開発の歴史を振り返るのレポート

こんにちは。いわみガイドクラブです。

11月10日に開催された
ジオパークガイド養成講座中級編
第2回天神池、河合谷高原の開発の歴史を振り返る
のレポートです。

河合谷高原は岩美町・国府町(現鳥取市)にまたがり、
兵庫県に接した高原で面積約900ha(岩美町約30ha)の
扇の選から噴出した溶岩が形成した台地で安山岩でなりたち、
袋川と蒲生川の分水嶺であります。

前日の11月9日が冷え込んでいたので初雪が残っていました。
画像の説明

高原にあるススキは、地域の子供が牛を連れてあがり、
草を食べたりする牧場でもあり、藁ぶき屋根の材料としても
使われていたそうです。

この山道に水路をつけたり、牛を連れて上がったりと
生活の中で大変な労力が必要だったのだなと改めて思います。
岩美町を望む

標高約1000mからは岩美町の集落、浦富海岸が一望でき、気持ちよかったです。

そして天神池へ向かいます。
寺垣勘十郎氏
※寺垣勘十郎氏の碑は鳥越集落にあります。

江戸時代の頃から農業用水、生活用水を満たしている天神池は
寺垣勘十郎氏の開墾事業として知られていますが、
老朽化が激しくなり、平成8年から平成12年にかけて修復が完了しました。
天神池
天神池には休憩小屋もあり(施錠・トイレ無し)、扇ノ山に続いている道もあります。
休憩小屋
天神池で見つけた植物はヒカゲノカズラ↓
ヒカゲノカズラ
やハウチワカエデの紅葉
ハウチワカエデの紅葉
そして火山礫のスコリアも発見しました。
スコリア

その他、モヘイ谷滝など写真10枚を
facebookページにアップしています。

⇒ 河合谷高原・天神池レポート写真

その他、牧場の敷地にはいったり、険しい山道を走ったりと、
単独ではなかなかいけない(一人では怖い道もありますので…)
岩美町の山や周辺集落の暮らしについて、開発や歴史に触れることができました。

ジオパークガイド養成講座は引き続き開催しています。
岩美町や周辺のことを学んでみたい!興味がある!
と思われる方はぜひご参加ください。

山陰海岸ジオパークガイド養成講座って何?と思われる方に
初級中級ともレポートとしてブログに記載していますので

⇒ ジオパークガイド養成講座初級1回レポート

⇒ ガイド養成講座中級編・牛が峯神社の里を歩くのレポート

⇒ ガイド養成講座初級編・3回目岩井温泉の地形と地層の仕組みレポート

併せてごらんください。

その他イベントのお知らせやレポートは
⇒ いわみガイドクラブfacebook

に投稿しています。

中級編三回…平成28年12月7日 13時~16時(樗谿公園駐車場集合)
 実地検分『秀吉、鳥取城攻めを考える…太閤が平から久松山を望んで』

初級編第五回…平成28年12月10日 13時~15時半(渚交流館)
 共通講座Ⅱ『自然公園法』共通講座Ⅲ『リスクマネージメント』

山陰海岸ジオパーク養成講座申し込み方法

住所・電話番号・氏名・年齢をお書き添えの上
岩美町観光協会0857-72-3481 mail info@iwamikanko.org
まで講座開催3日前までにご連絡ください。

詳細は下記のパンフレットをご覧ください

平成28年度 山陰海岸ジオパークガイド養成講座

space

〈初級〉
1


space

〈中級〉
2

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional