いわみガイドクラブブログ
-
2020.12.07
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回レポート
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級・第4回座学「日本遺産 麒麟のまち」のレポートです。講師は 鳥取市教育員会文化財課 文化財専門員の佐々木孝文氏です。はじめに、「日本遺産の制度」、続いて「日…
-
2020.11.08
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第2回レポート
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編・第2回『荒砂神社・桐山城址』のレポートです。あいにく、朝8時頃からしとしと小雨模様でしたが13時に荒砂神社に集合し、講師(案内人)の油浅代表から、荒砂…
-
2020.11.01
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編第一回レポート
山陰海岸ジオパークガイド養成講座レポートです。 中級第1回は、1896年岩美町に生まれ、大正から昭和の初期にかけて作品を書いた女性作家・尾崎翠の代表作「第七官界彷徨」と彼女の半生を描く映画「第七…
-
2020.10.10
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級第3回レポート
山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級第3回を10月10日に行いました。今回は、共通講習Ⅱ「ガイドとしてのマナー・接遇」「保険の仕組み」です。参加者は14名、講師はいわみガイドクラブ副代表、山陰海岸…
-
2020.09.13
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド初級講座開催について
※10月8日追記10月10日(土)、台風14号の接近に伴い、ガイド講座初級第4回の日程を変更します。午後3時ごろ岩美町に最接近の模様です。暴風雨圏内は免れそうですが、強風域内には入りそうです。…
-
2019.09.10
令和元年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座(中級)について
いわみガイドクラブでは、1年に渡りガイド養成講座を行っております。この講座は山陰海岸ジオパークの持続的な活動を図るため、町内外のジオスポット体験するなかで、岩美町の自然(地形や地質、生物等)、人々…
-
2019.06.29
岩井温泉の歴史と文化・実地検分
6月29日、令和元年度の山陰海岸ジオパークガイド養成講座第3回目を開催し午後は荒金鉱山でした。荒金鉱山の歴史と文化午後からは岩井地区にある東源寺からスタートです。東源寺は、岩井温泉を開…
-
2019.06.29
「荒金鉱山と岩井温泉の歴史・文化」
令和元年度の山陰海岸ジオパークガイド養成講座の第3回・専門講習2 現地研修「荒金鉱山と岩井温泉の歴史・文化」を開催しました。養成講座のレポートは・いわみガイドクラブスタッフブログ…