いわみガイドクラブブログ
-
2017.02.01
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第5回のレポート
いわみガイドクラブです。全10回にわたって開催してきた山陰海岸ジオパークガイド養成講座ですが本日平成29年2月1日でラストの第五回・実地検分でした。いわみガイドクラブの会長でもある中島己之助氏…
-
2017.01.12
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回のレポート
こんにちは。いわみガイドクラブです。2017年1月12日に山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回を岩美町の東部、陸上地区にて開催しました。実地検分『陸上川に沿って~陸上鉄橋~石龍さん~田河…
-
2016.12.10
山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級第5回のレポート
いわみガイドクラブです本日の山陰海岸ジオパークガイド養成講座は、環境省の宮森由美子氏による『自然公園法』と第2種山陰海岸ジオパークガイド福原氏による『リスクマネジメント』でした。国立公園…
-
2016.12.07
『秀吉、鳥取城攻めを考える…太閤が平から久松山を望んで』のレポート
こんにちは。いわみガイドクラブです。 本日は山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編として、実地検分『秀吉、鳥取城攻めを考える…太閤が平から久松山を望んで』と題し、とっとり観光ガイドセンター理…
-
2016.11.24
岩美の冬のお宿&養成講座『秀吉、鳥取城攻めを考える』
こんにちは。いわみガイドクラブです。気温もぐんと下がり冬の訪れを感じます。山陰海岸ではカニの解禁日からスーパーマーケットでも見かけます。大根との味噌汁にすると美味しいですよね♪岩美町は山…
-
2016.11.14
ジオパークガイド養成講座中級編第2回天神池、河合谷高原の開発の歴史を振り返るのレポート
こんにちは。いわみガイドクラブです。11月10日に開催されたジオパークガイド養成講座中級編第2回天神池、河合谷高原の開発の歴史を振り返るのレポートです。河合谷高原は岩美町・国府町(現鳥取市…
-
2016.11.04
ジオパークガイド養成講座3回目・岩井温泉の地形と地層の仕組みレポート
山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級編 第3回目は愛宕山でイノシシに遭遇するハプニングもありつつ…兵庫県立大学助教授の松原先生より岩井温泉の地形と地層の仕組みについて岩井温泉集落〜旧岩井小学…
-
2016.10.24
山陰海岸ジオパークガイド養成初級講座2回振替について
こんにちは いわみガイドクラブです。鳥取中部を震源とする地震が21日に発生し、岩美町が位置する鳥取東部は地震による大きな被害はありませんでしたが鳥取県をはじめ、揺れが観測された各地では余震…